2011年12月02日

ゆいレール

yuirail_0_1202.jpg

沖縄都市モノレール(ゆいレール、比嘉良雄社長)の累積乗客数が26日、1億人を突破した。開業した2003年8月から2816日目での達成。
ゆいレール(沖縄都市モノレール)の累積乗客数が1億人を突破したのは、今年の4月だった。開業した2003年8月から2816日目ということは7年半くらい。
2億になるのは何年後かな。
ラベル:首里 沖縄
posted by cosmo at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 首里 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

十いち屋のシーサー

shisar_maru1201.jpg

コスモプロジェクトの近くにあるりょう次グループの十いち屋の看板の横にいるシーサー。
十いち屋は、といちやと読むんだと思っていたら、じゅういちやが正しいようだ。


シェーブルのピンザブラン


ラベル:沖縄
posted by cosmo at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 首里 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピパーツ

PIPATSU_maru1201.jpg

コスモプロジェクトの近くの家の壁から飛び出しているピパーツの木の実が色づき始めそう。
ピパーツは、コショウ科のツル性木質植物。ヒハツ・ピパーチやら、いろんな呼び方がある。
熟してくるといい香りがする。
>続きを読む
ラベル:沖縄
posted by cosmo at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 花・木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

比韻豆の皿丼

beans_maru1201.jpg

以前にも紹介した首里の老舗の喫茶店、比韻豆(びーんず)の日替わり定食。
チキン・豚コーン・魚フライ・炒め物・目玉焼きが載った皿丼と言うらしい。それにみそ汁・刻み昆布・ドリンク(アイスコーヒー選択)が付いて750円。
スプーンでご飯ごと具をすくいながら食べるといろんな味が楽しめていい。

さとうきび酢を使ったメニューなんかも食べてみたいな。


ラベル:沖縄 カフェ
posted by cosmo at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

金城ダム

コスモプロジェクトの近くにある金城ダムは、二級河川・安里川に建設された洪水調節のためのダム。

上流部に上池、下流部に下池の二つの貯水池を持ち、トンネルで結ばれている。
一つの貯水池では貯水量が不足するというのもあるのだけど、上池と下池の間にある県指定文化財のヒジ川橋と石畳道を保存する必要があり、最高水位もヒジ川橋が水に浸からないように設計されているのだそうだ。

01damu110406.jpg 10bridge_110406.jpg

ヒジ川橋のある上池には春先に寄ったことがあるのだけど、この日はあいにくの雨だったけど、壺川での打ち合わせ後の食事の一休みで下池の方に寄ってみた。



道沿いに駐車場が作られていて、道を渡ればすぐに管理事務所へ渡るダムの橋?。景観賞も取ったそうですが、ダムというよりまるで首里城の付属施設のように自然と一体化しているようです。>続きを読む
posted by cosmo at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 首里 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

さとうきび酢

rubi_topaz.jpgさとうきび酢は、さとうきびのしぼり汁に酢酸菌と泡盛を加え発酵させます。泡盛のアルコール分がお酢に変化します。(泡盛のアルコールはすべて酢酸に変化しています)さとうきびの糖分は使わないので甘味のあるやさしい香のお酢になります。

丸ごと搾るためには、砂糖を作るためのさとうきび栽培の倍以上の労力がかかっています。沖縄のさとうきび栽培の歴史の中でも甘味材料以外で使用され るのは初めてのことなのです。去年の沖縄の産業祭りにおいて県知事賞最優秀賞を受賞。さらに沖縄県商工会連合会の最優秀書も受賞しています。

沖縄ではもろみ酢が人気ですが、もろみ酢は慣れないと飲みにくいので、黒糖やフルーツをいれたりと工夫したものが多いのですが、さとうきび酢はそのままでも抵抗なくいただけますし、料理に使えるというのがいい点です。

沖縄県産の素材にこだわったイタリア料理を創作するてだこ亭ではバルサミコ酢を全面的にさとうきび酢に切り替えてしまいました。やんばる産地鶏と宜野座のジャガイモのイタリア風煮込みは絶品です。

薬膳料理で県知事賞を受賞した拓洋の長濱民子さんが作るさとうきび酢ドレッシングによる自家製ベーコンとハンダマーのサラダは何度食べても新鮮な感覚です。鍋物のぽん酢もさとうきび酢にかえてから、大評判だそうです。
※残念ながら拓洋は病気療養のために閉店しました。

私は自宅では、娘が好きなので酸辣湯を作ったりしますが、これには必ずさとうきび酢を使います。辛さと酸味のバランスが重要な料理ですが、さとうきび酢を使うとバッチリ決まるんですよね。和え物にも最適です。



contents2.jpgお酢はもともと体にいいものですが、他の食酢と比べて飛び抜けてカリウムの含有率が高いのが特徴です。カリウムはナトリウムの排出を促し、血圧を下 げる作用があります。
また他の酢に比べてナトリウムの含有率自体もとても少ないのです。

「もりのや」の女将の八幡さんは、毎日ちょっとづつ飲んだら1か月で血圧が正常値にもどって医者にびっくりされたと言ってました。

さときび酢や関連商品はこちらかでお求めになれます。>>
ここには、さとうきび酢のことや、いろんな料理法が載っていますね。


posted by cosmo at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | コスモの窓から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

カフェスマイリーの和御膳

wagozen_smiley1121.jpg

カフェスマイリーは首里鳥堀の琉銀の向かいの三角地帯にある小さなカフェ。
カレーやスパゲッティも美味いが、ここのおすすめはなんと言っても1日20食限定のナチュラル和御膳。

食前酢のリンゴ酢と4つのおかずにインゲンの和え物、もずく酢、サラダ、黒米、蕪の漬け物、豆腐のみそ汁がお盆に載せられて出てくる。4つのおかずは日替わりで、この日は、ゴーヤーチャンプルー、サンマのフライ、麻婆豆腐、ポテトグラタン。
熱くあるべきものは、熱々で、冷たくあるべきものは、よく冷えて出てくるのが嬉しい。


>続きを読む
ラベル:沖縄 カフェ 首里
posted by cosmo at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする